こんにちは!
浦和で唯一!
痛くなる前より健康な身体に導く
腰痛を根本から解決する動作改善専門トレーナー
AC LAB代表の和藤 拓真です!
今回は動作についてです。
動作によっては実年齢より老けてみられることがあります。
駅のホームで待っている人、日常での歩き方など動作、姿勢が崩れてる方がかなり多くみられます。
綺麗な方は年齢関係なく動作や姿勢も綺麗です。そして何より元気ですよね!
でもデスクワークが長い、それでいて仕事以外でもあまり動くことがないと言うかた注意が必要です。
人間は動くことで身体の正常を保ちます!

人の細胞は寝ていようが座っていようが常に細胞レベルでは活動しています。
常に動き細胞を壊し、新たな細胞が生まれる状態を維持しています。
分解することで新たに合成がおきるのです。
分解→合成の繰り返しで人間の身体は保たれています。
例えば綺麗な部屋があったとします。そこで生活している人が何もしなければすぐに部屋はゴミ屋敷のようになってしまいますよね?
つまり人で言うと動くことをしないと身体の中ではゴミ屋敷のような状態になってしまっていると言うことです。
デスクワーク以外は動くことが少ない、休日は寝ていることが多い、運動なんて学生以来やっていないなど、どんどん老いさせる原因なのです。
その状態は細胞が壊れていくだけで新たに合成が生まれにくくなるので病気にもなりやすいですし、身体も正しく動かないし痛みとしても現れてしまいます。
つまりいつまでも健康で若々しい身体を目指すのであれば運動しかないのです。
いつまでも健康で若々しくいるためには
運動をすることです!
まずは歩く頻度を増やすでも良いですし、普段の動く量より少しでも多く増やしてみましょう!
とにかく運動量を今までよりあげることです。
ただし綺麗になりたい、など目標が高い方はトレーニングをオススメします!
なぜなら、効率の良い身体の使い方を分からないからです。
立ち姿勢がこんな感じになっていませんか?


歩くとき足裏をずって歩いていないですか?
長く歩くと膝が痛くならないですか?
など身体の機能を向上させない限り歩き方や動作は変わらないのです。
確かに歩く量が増えれば運動量は上がりますが身体の使い方、姿勢や動作が変わらなければ見た目は変わりません。
動作まで変えたい方はトレーニングをしかないのです。
どんなトレーニングをしたら良いのか?
こればかりは正直なところその方の身体を見なければ分かりません。
痩せたいなど見た目を変えたいのであればダイエットジムに通うのは全然ありだと思います!が、
機能、動作を改善するためには現状どこが動けていてどこが動けていないのか評価する必要があります。
闇雲にトレーニングをガンガン行っても確かに筋肉はつきますし運動量も増えますから悪くはないと思います。
ただ動作はそこまで変わらない可能性が高いです。
機能、動作を高めたい方は機能、動作改善を専門に行っているトレーナーの元で一度評価していただくと良いと思います。
まとめ
人の身体は細胞レベルでは常に活動しており、常に動き細胞を壊し、新たな細胞が生まれる状態を維持している
分解→合成の繰り返しで人間の身体は保たれています。
つまり動かなくなると新たな細胞が生まれにくくなってしまう。結果病気にもなりやすい、身体も正しく動かない、痛みとしても現れてしまう。
改善するには運動を行うこと
歩くことにより今より運動量をあげるだけでもまずはOK!
ただ動作や機能を高めたいのであれば評価に基づいたトレーニングが必要である
体験を希望の方はこちらをクリックし内容に沿ってメールをお送りください。

投稿者プロフィール

- パフォーマンスコーチ
-
柔道整復師
元プロバスケットボールリーグトレーナー
腰痛を根本から改善する動作改善専門トレーナーを行なっています!
お身体についてのためになる情報を発信していきます。
趣味はバス釣り、フットサル、身体についての本を見ること
その他2021.01.31【ご報告】DNS公認アドバイザーに就任しました
腰痛の改善方法2020.05.18介護の仕事をやっている方で腰の痛い方必見!
コンディショニング・痛み改善2020.05.13猫背の方必見です!猫背の秘密教えます!
コンディショニング・痛み改善2020.05.08脚を組むことでこんなことが起きやすくなります!