腰痛がひどいあなた!その姿勢、動作大丈夫ですか?

コンディショニング・痛み改善

こんにちは!

浦和で唯一!

痛くなる前より健康な身体にする

腰痛を根本から解決する動作改善専門トレーナー

AC LAB代表の和藤 拓真です!

今回は姿勢、動作に関する内容です。

腰が痛いのに整骨院、整形外科に行ってもなかなかよくならないあなた。

もしかすると姿勢や動作に問題があると思います。

理想の姿勢とは?

真横から見て耳ー肩ー大転子(腿よこの骨)ー膝真ん中ーくるぶしやや前

上記が一直線で結ばれた時が理想の立ち姿勢と言われていますね。

 

確かに姿勢はこれが理想です。

よく腰痛の方はこの姿勢が崩れている方がほとんどだからです。

ではこの理想の姿勢になれば腰の痛みは改善されるのか?

半分ほんとで半分嘘です。

なぜなら・・

姿勢制御は大脳頭頂葉で行っている

大脳頭頂葉とはこの部分を挿します。

自分の姿勢が今どうなっているか?骨盤が今こうに動いているな。背骨のここが動いているな。などを感じることができる部位になります。

これをボディーマッピングといいます。身体認知ともいいます。

普段から姿勢が悪い方は大脳頭頂葉でその悪い姿勢が意識つけられてしまっております。

つまりボディーマッピングが崩れてしまっているのです。

 

その状態で仮に整骨院などで調整してもらい一時的に姿勢がよくなったとしてもそれを一日中維持することはできるでしょうか?

まず無理でしょう。家に着く頃にはもとに戻ってしまいます。

ではどうすればいいのか?

大脳頭頂葉を活性化させ、ボディーマッピングを正しくする必要がありますよね?

脳の活性化のために必要な物は栄養と酸素です。

今回は酸素についてお伝えしたいと思います。栄養に関してはまた後日に。

酸素すなわち人が常に無意識に行っている呼吸が正しく行われなければ脳に酸素が行き届かないので活性は望めないですよね?

つまり呼吸を改善させた上でボディーマッピングを正しく行っていく必要があるのです。

呼吸の改善方法は以前にあげたこの内容を参考にしてみてください。

池袋、浦和で活動中!慢性痛の改善方法! 実は呼吸が重要だった⁈

 

ボディーマッピングを改善するには上記にあげた呼吸の改善とご自身で正しい動作に気づいていく必要があります。

施術などによる受け身の治療だけでは姿勢改善が見込めないと言うことです。

つまり自分で動かずマッサージを行ってもボディーマッピングは向上しませんし姿勢改善は一時的にものになります。

なので正しい動きを理解するためのトレーニングも必要なのです。

まとめ

正しい姿勢になるだけではなくその姿勢を制御できるようになる必要がある

制御するには大脳頭頂葉の活性が必要であり活性化させるためには呼吸が重要である

受け身の施術のみでは姿勢の改善は見込めない

自分で正しい動作に気づく必要がある

トレーニングに興味がある方は下記体験ボタンをクッリクしお申し込みください。

体験を希望の方はこちらをクリックし内容に沿ってメールをお送りください。

投稿者プロフィール

和藤 拓真
和藤 拓真パフォーマンスコーチ
柔道整復師
元プロバスケットボールリーグトレーナー
腰痛を根本から改善する動作改善専門トレーナーを行なっています!
お身体についてのためになる情報を発信していきます。
趣味はバス釣り、フットサル、身体についての本を見ること