こんにちは!
埼玉県で唯一!浦和で活動中!
腰痛を根本から改解決する動作改善専門トレーナー
Active conditioning代表の和藤 拓真です!
今回は腰痛を根本から改善する方法です。
まだマッサージだけ、ストレッチだけ行っていますか?
根本は自動運動です!
幹部に問題があることはほとんどない!?
病院で見てもらったけど「異常はないですね。湿布貼って様子みましょう。」
こんなこと言われた経験ないですか?
慢性痛のほとんどは幹部に問題がないと言われております。
何故ならば慢性痛は不良動作によって幹部に負荷がかかった結果痛みが出てしまっているからです。
つまりはなんらかの原因によって正しい動作ができないことにより被害を受けているのが腰、膝、肩等なのです。

正しい動作ができていないことが慢性痛の根源なのです!
では正しい動作とはなんなのか?
他動運動、自動運動
人の動きには大きく分けると2つあります。
他者が動かした際に動く関節の動き (他動運動)
自分でコントロールして動かせる関節の動き (自動運動)
上記2つの動きが正しく出ることで本来の正しい動作になるのです!
要は人が動かしても自分で動かしても同じ範囲動くことです。
この2つの動きが両方とも正しく出ることが正しい動作なのです。
でも皆さん腰痛や肩痛など痛みが出たらどこへ行きますか?
治療院、マッサージ、ストレッチ……etc
がほとんではないでしょうか。
でも上記では先生に手技やマッサージ等で緩めてもらい動きを出してますよね?
これだけでは先ほど言った他動運動と自動運動のうち他動運動しか改善していないのです。
だからその日は良くなるけどまたしばらくすると痛くなるということがおきるのです。
自動運動を改善するにはトレーニングしかありません
トレーニングと言うとわかってるけど辛いしやりたくないんだよね…
とお声が聞こえてきそうですが私が言うトレーニングは皆さんがイメージするダンベルやバーベル、マシンを使うトレーニングではありません。
例えば手技やマッサージで硬くなっていた肩の関節の動きが出たとします。
その出た動きの範囲を腕を上げ下げを繰り返す。
これだけでも立派なトレーニングです。
要は本来ある関節の動きをコントロールして動作できるかが重要なので上記でもトレーニングになるのです。
実際には他にも問題点はあるかと思いますので他のアプローチも必要かと思いますが根本を押さえていれば十分トレーニングになります。
姿勢も重要です!
動作を正しく行うためには姿勢が重要です。
試しに皆さん猫背の姿勢を無理やり作ってみてください。(真ん中の姿勢です)

そのままの姿勢で両腕を前にあげてみてください。
耳の横まで上がりましたか?
本来の肩の動きは腕が耳の横すなわち180度上がります。
今猫背の姿勢をとったまま腕が耳の横まで上がった方はいないと思います。
ただ人間はタスク思考なので腕をあげてくださいと言われれば腕を上まであげようとします。
そうなるとどうなるかというと腕を上げるために腰を反って腕をあげようとします。
例えば大掃除で高いところのものを取るために腕をあげたら腰が痛くなったという方がいたとします。(実際にもいます)
その方に腰だけをマッサージや手技を行ってその場は腰の痛みも改善しましたが腕をあげたことで腰が痛くなったということが改善されない限りまた腕をあげたら腰を痛めてしまいますよね?
そうなると根本は猫背によって腕が上がらないのを腰を反ってあげたことですよね?
根本改善するには腕が上がるように姿勢を改善しなければなりません。
まとめ
姿勢を意識するだけでも腰痛を予防することもできるのです。
普段からデスクワークなどで猫背の方は姿勢も意識してみて下さい。
日常のちょっとした意識が重要なのです。
姿勢改善方法は下記ブログもみていただければと思います。
体験を希望の方はこちらをクリックし内容に沿ってメールをお送りください。

投稿者プロフィール

- パフォーマンスコーチ
-
柔道整復師
元プロバスケットボールリーグトレーナー
腰痛を根本から改善する動作改善専門トレーナーを行なっています!
お身体についてのためになる情報を発信していきます。
趣味はバス釣り、フットサル、身体についての本を見ること
その他2021.01.31【ご報告】DNS公認アドバイザーに就任しました
腰痛の改善方法2020.05.18介護の仕事をやっている方で腰の痛い方必見!
コンディショニング・痛み改善2020.05.13猫背の方必見です!猫背の秘密教えます!
コンディショニング・痛み改善2020.05.08脚を組むことでこんなことが起きやすくなります!