腰痛の方がやってはいけないこと!動作改善のプロが教えます!

腰痛の改善方法

こんにちは!

浦和で活動中!埼玉県で唯一!

腰痛を根本から解決する動作改善専門トレーナー

Active conditioning代表の和藤 拓真です!

今回は慢性腰痛を抱えている方にやっていけない間違いについてお伝えしたいと思います。

知らず知らずに皆さん行っていることもあるかと思います。

私が口酸っぱく言っている運動の重要性を皆さんに知っていただきたいと思います。

整体院、整骨院通い

もう皆さんほとんどの方が行かれているのではないでしょうか。

腰が痛いからとりあえず近所の整体院、整骨院に行こう!と…

誤解しないでいただきたいのが全ての整骨院、整体院が悪いわけではありません。

これから言う内容しか行っていないところはやめた方が良いでしょう。お金と時間の無駄になります。

ベッド上でのマッサージのみ

ほとんどがそうかもしれませんが、ではなぜこれがやってはいけないのかお伝えします。

まず慢性腰痛もそうですが慢性痛のほとんどが患部に問題がないことがほとんどです。

どう言うことかといいますと腰痛というのは日頃生活している中での皆様の動作、クセ、身体の使い方の結果なのです。

つまり腰に異常は無いわけです。

不良動作の結果腰という場所に負担が増え痛みとして現れている訳です。

なのでその日常での不良動作、クセ、身体の使い方を治さなければ根本改善はできない訳です。

マッサージのみでは患部の硬さは取れると思いますが根本は改善されないのでまたすぐに痛くなってしまうというイタチごっこになってしまうのです。

痛くなっては通っての繰り返しなので治りません!

体幹トレーニング

慢性的な腰痛で病院に行くとよくドクターから言われるのがお腹周り(体幹)を鍛えて下さい。

じゃないですか?腹筋のエクササイズが書かれている紙などもらって自宅でやって下さいと言われる思います。

でもこれも本来は間違いなんですね。

細かくいうと体幹を安定させたまま股関節などを動かせなければいけないということです。

人の体には骨がだいたい200個ありそれぞれが関節として繋がっています。

その関節全てが連動して歩く腕を上げる物を拾うなどの動作ができるのです。

関節にも役割があり、その役割を正しく使えなければ他の関節に負担をかけてしまうのです。

これが積み重なり腰痛として現れるのです。

つまり体幹ばかりトレーニングしても連動した動きができなければ改善は難しいのです。

 

余談ですがヘルニアの方は特に起き上がりの腹筋はあまりやらないように!さらに悪くする恐れがあります!

姿勢矯正

姿勢を改善するというのは間違いではないですが矯正は間違いです。

そもそも姿勢は人の脳がコントロールをしています。

姿勢をコントロールするのはすごく複雑で感覚器や神経系、呼吸のお話になってしまいます。

つまりは人が矯正をしたぐらいでは姿勢は治らないということです!

特に脳の前頭葉と呼ばれるところは身体の緊張を抑制する働きがあります。

口呼吸をしていると脳の働きが悪くなり常に身体が緊張状態になってしまうのです。

口呼吸を普段からしているという方はまずは呼吸を改善した方が良いですね。

こちらは過去のブログをお読み下さい。

池袋、浦和で活動中!慢性痛の改善方法! 実は呼吸が重要だった⁈

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ほとんどの方が腰痛対策で行っているのではないでしょうか。

実はこれらはあまり得策ではないのです。

またここまで読んでいただいた方には分かって頂けたかと思いますが、やはり整骨院、整体院での受け身の治療だけでは根本改善にはなり得ません。

しっかり動作改善しなければならないのです。

そのためには運動、トレーニングが必要になります。

ただトレーニングすれば良いだけではなく現状の身体、動作からその方に必要な種目を行い本来の連動性を作っていきます。

いかに身体の評価がすごくてもそれを改善するためのトレーニングが見れない、できないでは最初に伝えた整骨院、整体院と変わりありません。

評価、トレーニングまでがしっかりできるところをオススメします!

体験を希望の方はこちらをクリックし内容に沿ってメールをお送りください。

投稿者プロフィール

和藤 拓真
和藤 拓真パフォーマンスコーチ
柔道整復師
元プロバスケットボールリーグトレーナー
腰痛を根本から改善する動作改善専門トレーナーを行なっています!
お身体についてのためになる情報を発信していきます。
趣味はバス釣り、フットサル、身体についての本を見ること