腰痛を根本改善するパーソナルトレーニングって何するの?

腰痛の改善方法

こんにちは!

浦和で活動中!埼玉県で唯一!

腰痛を根本から解決する動作改善専門トレーナー

Active conditioning代表の和藤 拓真です!

今回は腰痛改善するパーソナルトレーニングってどんなことをするの?

と言うご質問をいただきましたのでお答えしたいと思います。

良く勘違いされるのですがマッサージする整体院の方ですか?整骨院の方ですか?

と言われることが多々あります。

持っている資格は確かにそうなんですがw

でも私が行っているのは整体院や整骨院とは違います。その違いを説明したいと思います。

どんなことをするの?

そもそも慢性的な腰痛のほとんどが幹部に問題があることはないと言われています。

なぜ腰痛になるのか?!浦和で唯一の動作改善スペシャリスト

前回のブログでもお話ししましたが関節の役割が崩れてしまうことで過度に負荷がかかりそれが痛みとして出てきます。

腰が痛いからと行って腰をマッサージしても意味がないのです。

根本改善するには正しく行えていない動作を改善しなければ改善は難しいですよね。

 

なのでまず何をするかと言ったらその方のお身体の動作評価です。

なんで腰が痛いのか関節運動や動作を評価し痛みの原因となる物を見つけていきます。

この評価を元にその方の腰痛を改善するエクサササイズを作成していきます。

よく評価もしないで腰が痛いのは体幹が弱いせいだと行って腹筋背筋ばかりさせるところもありますが気をつけたほうが良いかもしれません。

これは医者が風邪の症状をみないで薬を出すのと一緒だと私は思っています。

トレーニングはきついことするの?

いきなりダンベル、バーベル使って追い込むなどはしないので安心ください。w

ただキツいかどうかはその方の体力レベルにもよると思いますのでなんとも言えませんがキツいから良い、悪いはありません。

何が重要かと言えば正しく動作が行えているかどうかです。

その方の腰痛の原因が股関節の付け根が正しく動かないことで、それをカバーするために腰を反って代償していることだとしたら腰が反らないように股関節付け根の動きが出なければならないですよね?

なのでトレーニングでも安定させるところ、動かす所を意識しなければなりません。

細かく丁寧に動作を行うので見た目は簡単そうな動作でも初めて行う方はキツいと感じるかもしれません。

このトレーニングでの意識がすごく重要なのです。

まず意識してできないことは無意識ではできないです。

日常の動作はほとんど無意識ですよね?

お腹に力入れなきゃ、お尻締めなきゃなどそんなに意識して生活している人はいないと思います。

というかできないです。w

なのでトレーニングで意識しこうやって動くんだという感覚を養っていくのです。

その感覚が正常化してくれば日常生活の無意識の動作も変わってきます。

 

整体や整骨院でのマッサージではこの動作はまず変わらないです。

その日、その時は良くなってもベッド上での治療だけでは根本改善はできないのです。

まとめ

まずはとにかくお身体の評価です。

評価なくしてトレーニングメニューは作成できません。

とにかくダンベル、バーベル使ってトレーニングしましょう!はまずないのでご安心を。w

評価を元に身体を改善するのに必要なエクササイズを行います。

動作は整体や整骨院でのマッサージでは変わりません!

根本を改善し、2度と腰痛が出ない体作りをしたい方はトレーニングをオススメします。

正し、腰痛だから腹筋、背筋やりましょうと言うトレーナーのところには行かないように!

体験を希望の方はこちらをクリックし内容に沿ってメールをお送りください。

投稿者プロフィール

和藤 拓真
和藤 拓真パフォーマンスコーチ
柔道整復師
元プロバスケットボールリーグトレーナー
腰痛を根本から改善する動作改善専門トレーナーを行なっています!
お身体についてのためになる情報を発信していきます。
趣味はバス釣り、フットサル、身体についての本を見ること