ゴルフ後に腰が痛くなる人必見!腰痛の原因はこれだ!

ゴルフ後に腰が痛くなるかたになぜ痛くなるのか医科学的根拠を元にトレーナー目線でお伝えしたいと思います。

関節の役割
これがわかるだけでだいぶ動作の意識が変わるのではないでしょうか。

ではご説明いたします。

人の関節にはそれぞれ役割が存在します。


簡単にいうと関節には

・動きに適した関節(赤字)

・安定に適した関節(黄字)

の2種類が存在します。

画像でわかるように動きに適した関節は

足首(足関節)、股関節、胸椎、肩関節・・・等

安定に適した関節は

膝関節、体幹(腰椎骨盤帯)、肩甲骨、頚椎・・・等

まあ上記は覚えなくてもいいので赤丸と黄色丸でくくられている部分がそうなんだな程度で大丈夫です。

正しい関節の動き方
ここからが重要です。

動きに適した関節を動かすためには安定に適した関節が正しく安定していなければなりません。

どういうことかと言いますと。


クレーン車の図で説明しますね。

動きに適した関節を車体とアームのつなぎ目だと思ってください。

すなわち股関節(アームの根本)と体幹(車体)です。

下の車体の部分がグラグラしすぎるとアームは思うように動けないですよね?倒れてしまいます。

人の股関節も同様で体幹が安定していないと思うように動けなくなってしまいます。

体の幹と書いて体幹と言うようにここが安定することで動きに適した関節が正しく動けるのです。

ゴルフ動作はどうでしょう?
ゴルフと言えば回旋(ひねる)の動きが入ってきます。

特に回旋で使われるのは動きに適している関節である胸椎、股関節です。

先ほど言ったように体幹を安定させたまま胸椎と股関節を回旋させて行きます。

安定に適している体幹(腰椎)は解剖学的に回旋角度は5度と言われております。

安定して欲しい体幹部が動きすぎていたらどうでしょうか?

股関節、胸椎は正しく動かず、結果安定していて欲しい体幹部が過度に動いてしまいます!

5度しか動かない体幹部(腰椎)が動きすぎたらどうでしょうか?

もう皆さん想像つきますよね?

まとめ
一概にこれが全ての原因とは言えませんが私が見させていただいてるクライアントで腰が痛い方はほとんどがこの関節の役割が逆転してしまっている方がほとんどです。

ゴルフ後に腰が痛いと言って整骨院やマッサージばかり行っていませんか?

上記が悪いわけではありません。

ただ整骨院やマッサージだけでは動作は変えられません。

なのでゴルフ後に腰が痛くなるのは変わりません。

慢性的な痛みのほとんどは幹部に問題がないと言われております。

不良動作の積み重ねが腰痛原因になるのです。

根本から改善したい方はぜひトレーニングも行ってみてください。

浦和筋膜整体LIM