【来院者情報】
2024年 5 月 50代 女性
主訴
2,3週間前から腰痛で、椅子から立ち上がる時など腰が固まって伸びないような感じがします。
立って動いてしまえば硬さは取れていきますが座ることが多いので立ち上がりがしんどいです
30年くらい前に腰が痛くなったのが最初です。
最近は腰が固まってしまう感じで痛いと言うより硬くなってしまって動かないと言う感じがします
評価内容
【姿勢評価】
立位弓なり姿勢、頭部前方突出、胸椎フラット
【動作評価】
脊柱屈曲、伸展、回旋、側屈ROM低下
スクワットモーション:膝優位股関節使えていない
シングルレッグ:右軸時重心移動が正しく出ず、上半身で代償
フェーバーテスト:左右陽性 緊張が強い
SLR:自動では上がらず他動でROM出る SMCD
【筋膜の硬さ】
股関節周囲、大腿前面、腰方形筋部にかけて硬さが顕著にあり
上記評価内容から
体幹と股関節での分離と共同が行えずほとんどの動作で膝や腰が主導の動作になっていることから負担が腰に常にかかり慢性腰痛を引き起こしていると評価

施術内容
〈初回時〉
筋膜整体
触診での評価で硬さが顕著にあった筋膜へのアプローチ
筋膜への施術後痛みレベル10→6
痛みは最初より軽減
運動療法
呼吸エクササイズによる後縦郭に拡張
bridgeエロンゲーションにより脊柱の分節運動
閾値の低い動きからスタート
〈2回目〉
自宅でもエクササイズを継続しており痛みも前回から軽減傾向
筋膜整体
前回同様の箇所とお尻まで範囲を広げ実施
筋膜への施術後痛みレベル10→4前回より感覚良し
運動療法
前回の種目は宿題にし脊柱の動きを作るエクササイズの他にも股関節の動きを作るエクササイズを増やしました
また呼吸によって後縦郭を広げるエクササイズもバリエーションを替え実施
この方はご自宅でのセルフケアも継続してくださっており、3回目来院時には最初よりかなり張り感も軽減していました。4回目には腰の張り感もほとんどないところまで行けました
5回目には腰の症状は問題なくなったものの日常で歩きすぎて膝を痛めてしまい膝へのアプローチもおこなっていきました
徐々に立位で行うエクササイズも増やし負荷も上げて実施
現在はコンディショニング維持、向上のため月に一回の頻度で施術とエクササイズを継続して行っております
担当者:和藤 拓真(ワトウ タクマ)

お電話ありがとうございます、
浦和筋膜整体LIMでございます。